🏠家を買うために準備しなければならない
ものは何? 必要になるタイミングは?
余裕をもった準備でトラブルは防げます!
株式会社 スムーズホーム
流れを理解する 簡単解説 👈これ重要! サンプル
重要
知っておくと安心です!
希望の物件の購入を決めたら、申し込み~売買契約、ローン審査の際に必要な手続きなど、進めていく流れに応じて必要書類を揃えていく必要があります。
住宅ローンを申し込む際には、本人確認書類や、収入を証明する書類関係も必要となります。
また住民票や印鑑証明書など役所へ取りに行き準備する書類も必要になります。
都度早めに必要書類を揃えておく事が、マイホーム購入までスムーズに進める重要なポイントになります。
順序①

購入申込の際に必要な書類

■購入申込書

希望の物件が決まったら申込みをします。

その際、その物件を他の人に購入されないようにするため、購入申込書を売主に提出する事になります。この書面は購入の意思を表すもので、買付証明書といわれます。

通常は物件を見学した時に、この物件が欲しいと意思表示した際に、不動産会社から書面を提出されます。その書類提出からマイホーム購入の流れがスタートします。

 

■本人確認書類

運転免許証、各種健康保険証、住民基本台帳、パスポートなど
※本人確認書類とは、写真付きの住所、氏名、生年月日等が記載されている下記書類です。
 

順序②

住宅ローンの事前審査に必要な書類

住宅ローンでお金を借りるために、本人確認書類、収入証明書類、物件に関する情報を金融機関に提出し、事前審査を受けることになります。
準備書類は金融機関によって異なりますので各金融機関に確認しておいたほうが良いです。

複数の銀行でローン審査を受ける場合も同様です。

 

■事前審査の申込書

各銀行所定の用紙に個人情報、勤務先情報、借入れ金額などを記載します。※細かな内容もありますがすべて正確に記載が必要です。

 

■本人確認書類

運転免許証、各種健康保険証、住民基本台帳、パスポートなど
※本人確認書類とは、写真付きの住所、氏名、生年月日等が記載されている下記書類です。

※合算(主人と奥様の収入を合わせる)でローンを組まれる場合はそれぞれの準備が必要になります。

 

■収入証明書類

給与所得者の方の源泉徴収票をご用意ください。

※合算(主人と奥様の収入を合わせる)でローンを組まれる場合はそれぞれの準備が必要になります。

 

■購入物件に関する書類

図面、物件概要書類一式、間取図や公図の写しなど必要となります。※不動産会社に必要書類を確認すれば教えてくれます。

 

■住宅ローン以外の借入れの詳細書類

住宅ローン以外に、車のローンや家電製品のローンなど、他で借入れ中の詳細書類、残高証明書が必要となります。※住宅ローンを申請するにあたって他の借入れは住宅購入に必要な融資額を減額される重要な内容になりますので、一括返済可能分はできるだけ済ませましょう。

順序③

物件の売買契約時に必要な書類

物件の売買契約は基本的には不動産会社もしくはお客様の自宅で行われます。(喫茶店やその他の場所は不可です)事前に重要事項説明書を渡された場合は内容をしっかり把握し、少しでも内容を理解できるようにしておくことが大切です。

※重要事項説明書には土地や建物に対しての情報や売主と買主の間の取り決め事項が多く記載されています。また聞きなれない文面も多いので、わからない・理解できないといった個所はあらかじめ不動産会社に確認しておくのがベストです。

■本人確認書類

運転免許証、各種健康保険証、住民基本台帳、パスポートなど
※本人確認書類とは、写真付きの住所、氏名、生年月日等が記載されている下記書類です。

※合算(主人と奥様の収入を合わせる)でローンを組まれる場合はそれぞれの準備が必要になります。

 

■書類以外に必要な物

重要事項説明書と売買契約書には署名と捺印が必要です。印鑑(実印)、収入印紙、手付金や仲介手数料の半金なども必要なりますので、まえもって準備しておくことをお勧めします。

 

休憩
この後はローンの本審査が通ればOK!
とにかくスムーズに進めていくためには、早め早めの準備と、準備後の確認、わからないことは必ず確認していく、これをきちんと行うことです!
順序④

住宅ローンの申し込みに必要な書類(本審査)

住宅ローン事前審査が通ったら、次は信用会社による本審査が行われます。事前審査の時よりさらに詳しい所得関係の書類が必要となります。

※必要な準備物は各金融機関に確認してください。

※前項の売買契約時に取り交わした際の、重要事項説明書と売買契約書を用意しておくと手続きがスムーズに進みます。

 

■ローンの借入申込書

選ばれた銀行の所定の用紙に個人情報、借入金額などを記載します。

 

■本人確認書類

運転免許証、各種健康保険証、住民基本台帳、パスポートなど
※本人確認書類とは、写真付きの住所、氏名、生年月日等が記載されている下記書類です。

 

■団体信用生命保険申込書兼告知書

団体信用生命保険の申し込み及び、健康状態について記入する事になります。

 

■収入証明書類

給与所得者:源泉徴収票、住民税課税決定通知書または住民税課税証明書の準備が必要です。
個人事業主:確定申告書、納税証明書

※ 前年分だけでなく3年分提出を求められるところもある。

※合算(主人と奥様の収入を合わせる)でローンを組まれる場合はそれぞれの準備が必要になります。

 

■印鑑証明

借入れ本人(合算者)、連帯保証人、担保提供者それぞれ必要。

発行後3カ月以内のもの。

 

■住民票

同居家族全員の続柄が記載してあるもの。

発行後3カ月以内のもの。

 

■購入物件に関する書類

売買契約書の写し、重要事項説明書の写し、建築確認済証、登記事項証明書、物件概要書、間取図、土地公図の写しなど。

※購入する物件によって揃えるものが異なります。

 

■ほかの借入れに関する証明書類

借入れ中ローンの返済予定表、返済が確認できる通帳

順序⑤

住宅ローンの本契約時に必要な書類

住宅ローンの本契約=金銭消費貸借契約=金消

住宅ローンの審査に通ったら、ローンの契約書を交わします。

住宅ローンの契約はご新居の住民登録に基づいて行うことが多いので、ご新居での住民票、印鑑証明が必要です。
必要な通数はそれぞれ2,3枚なのですが、金融機関によって異なりますので、各金融機関に確認して進めてください。

 

■住民票

同居家族全員の続柄が記載してあるもの。

発行後3カ月以内のもの。

 

■印鑑証明

借入れ本人(合算者)、連帯保証人、担保提供者それぞれ必要。

 

■抵当権設定契約書

借入れ本人(合算者)、連帯保証人、担保提供者がそれぞれ署名、捺印します。

 

■住宅ローン契約書

借入れ本人(合算者)、連帯保証人、担保提供者がそれぞれ署名、捺印します。

順序⑥

物件引渡し・残金支払い時に必要な書類

残代金や仲介手数料の残り・登記の手続きを行う司法書士に登記費用を支払って、引き渡し(鍵渡し)を受けます。
その際、登記申請のための書類が必要となりますので、必要なものは司法書士の方に確認して進めてください。

 

■住民票

同居家族全員の続柄が記載してあるもの。

発行後3カ月以内のものなど。

 

■印鑑証明

借入れ本人(合算者)、連帯保証人、担保提供者それぞれ必要。

発行後3カ月以内のものなど。

上記がマイホーム購入時に必要な書類になります。

 

【購入申込】~【引渡し】までの流れにおいてさまざまなタイミングで、さまざまな書類が必要となります。

冒頭にも書いておきましたが、いろんな流れな中で期日が決められます。まだ1週間先だから、あと10日もあるから、と後回しにせず必ず各期日の1週間前には準備や確認が終わっていて、そのあとも何度も確認するくらいの気持ちで準備は行ってください。

最後
【マイホーム購入のサポート】
現在、新築戸建・中古戸建・マンションなどマイホーム購入をお考えの方へ。
マイホーム購入は人生においてほとんどの方は1度あるかないかの事柄です。

安心

先ずは一度動いてみることから始まることのほうが多いです。

 

マイホーム購入の流れは物件探しから始まり、ローンの審査、契約、物件の引渡しまで、わかりにくいことも多く不安になると思います。

 

スムーズホームは物件探しからローン審査の手順、その都度必要な書類のお知らせなど、初めての方でも安心してマイホーム生活がはじめられるように、常に寄り添ってサポートしていきます。

 

戸建てを購入したいけど収入的に無理かな、今の住まいが売れるかな、どんな順番で進めていけばいいのか、などどんな些細な不安でも相談いただければ、解決の糸口を一緒に探していきます。

 

計画やいろんなシュミレーションを行うことはとても大切ですが、もし一歩踏み出せない心配がある方は、だめで元々くらいの気持ちで一度ご連絡ください。

 

恥ずかしいと思うような質問でも大丈夫です。初めてのことはわからなくて当然です。

 

自分でもマイホームを購入できるのかな?というところからでもお気軽にご相談いただければ結構です。

 

不動産購入までの流れ!知っておけば安心!【堺市で不動産を買うならスムーズホーム】 👈 こちらも参考にしてください。

 

参考

ホームページも参考に見てくださいね!

🔶ホームページ 👈はこちら

🔶ブログ 👈(豆知識)はこちら

🔶物件情報 👈はこちら

🔶売却情報

なるべく高く売りたい方 👈はこちら

早く売りたい方 👈はこちら

相続・空き家にお悩みの方 👈はこちら

ローン返済でお困りの方 👈はこちら

気になる方はホームページもご参照ください

🔶ホームページ 👈はこちら

🔶ブログ 👈(豆知識)はこちら

🔶物件情報 👈はこちら

🔶売却情報

①なるべく高く売りたい方 👈はこちら

②早く売りたい方 👈はこちら

相続空き家にお悩みの方 👈はこちら

④ローン返済でお困りの方 👈はこちら

ホームページ
お気軽にお電話でご連絡ください
0120-788-786 0120-788-786
受付時間:10:00~19:00
Access

地域密着での営業を続け家を売りたい方や空き家にお悩みの方に寄り添ってまいりました

概要

会社名 株式会社スムーズホーム
住所 大阪府 和泉市 はつが野 1-31-14
電話番号 0725-53-1700
営業時間 10:00~19:00
ご連絡いただければ水曜日も
対応できる場合があります。
定休日 水曜日
対応エリア 堺市を中心に各地域

アクセス

地域に根差した営業とニーズに応えるサービスを手掛け、不動産を通じて地域への貢献をしていきたいと考えています。堺市にてこれまでにも不動産に関するあらゆるご相談を承り、不動産のプロとしてケースバイケースでの柔軟なサポートを行ってまいりました。お問い合わせやご相談だけでも歓迎しています。
Contact

お問い合わせ

RELATED

関連記事